2019年9月29日日曜日

第252夜 表計算ソフトによる血統データ管理


データベースを先ず作成しよう
血統に限らず、パソコンでデータ管理することは便利だ。
表計算ソフトを使ってさまざまな形に表わしたり、集計作業に利用したりするとき、良く作られたデータベースほど重宝するものはない。
一方で、表計算ソフトを使いこなしている人も思いの外少ない気がしている。
そこで、今夜は、血統データベースを用意してみたい。
地道な作業だが、「一度作成したらあとは新しいデータを加えていくだけ」であることをご理解いただきたい。
わたしも競走記録と別に血統データを作成している。
この簡略版である。

最低限必要なデータを並べると次のようになる。
馬名、父、母
これに生年をそれぞれ加える。
わたしは性別も加えているが、統計上必要になることが多いので、全部で7つになる。

生年はなぜ必要なのか、少し触れておく。
ご存知のように、馬名には「重複」問題がある。
ミスターシービーですら、過去に同名馬がいた。
「初代」が有名になればそれを避けてくれるようになる(G1級勝ち馬の名前を付けることは禁じられている)が、2代目や3代目が歴史に名を残すこともあるのだ。
この問題を回避するのに生年を加えている。
わたしは[西暦]で馬名の後ろに生年を加えて。
(
)ウオッカ[2004]
馬名も生年も同じケースは極めて稀で、通常はこれで対応できる。
では、1行に1頭とし、各列に入れていくデータを決めていこう。
A
列 馬名+生年
B
列 馬名
C
列 生年
D
列 性別
E
列 父名+生年
F
列 父名
G
列 父生年
H
列 母名+生年
I
列 母名
J
列 母生年
以上である。
このうち、AEH列は簡単な計算式で入力する。
5代血統表を作るんじゃないの」という声が聞こえてきそうだが、このデータベースからVLOOKUP関数を使って作成するのである(わたしは普段作らないけど)
データベースを先ず作成しよう。
netkeiba
さんで40万頭から50万頭のデータがあるというから、あとは地道に収集していけばよい。
ときどき間違いもあるけれど、そこは注意深く見ていけば気がつくだろう。
仔より若いお母さん、は稀にある。
牡が仔を産むことも、稀にある。
血統好きの話では几帳面な人が多いように思うが、最初から完璧を目指さず、気がついたときに修正していけばいい。
A B C D E F G H I J
1 馬名+生年 馬名 生年 性別 父名+生年 父名 父生年 母名+生年 母名 母生年
2 ウオッカ[2004] ウオッカ 2004 タニノギムレット[1999] タニノギムレット 1999 タニノシスター[1993] タニノシスター 1993

セルA2の計算式=B2&"["&C2&"]"
セルE2の計算式=F2&"["&G2&"]"
セルH2の計算式=I2&"["&J2&"]"

A B C D E F G H I J
1 馬名+生年 馬名 生年 性別 父名+生年 父名 父生年 母名+生年 母名 母生年
2 ウオッカ[2004] ウオッカ 2004 タニノギムレット[1999] タニノギムレット 1999 タニノシスター[1993] タニノシスター 1993
3 タニノギムレット[1999] タニノギムレット 1999 ブライアンズタイム[1985] ブライアンズタイム 1985 タニノクリスタル[1988] タニノクリスタル 1988
4 タニノシスター[1993] タニノシスター 1993 ルション[1981] ルション 1981 エナジートウショウ[1987] エナジートウショウ 1987
A B C
1 馬名 ウオッカ[2004]
2 タニノギムレット[1999] ブライアンズタイム[1985]
3 タニノクリスタル[1988]
4 タニノシスター[1993] ルション[1981]
5 エナジートウショウ[1987]
6
7

セルA2=VLOOKUP(B1,Sheet1!A:E,5,FALSE)
セルB2=VLOOKUP(A2,Sheet1!A:E,5,FALSE)
セルB3=VLOOKUP(A2,Sheet1!A:H,8,FALSE)
セルA4=VLOOKUP(B1,Sheet1!A:H,8,FALSE)
セルB4=VLOOKUP(A4,Sheet1!A:E,5,FALSE)
セルB5=VLOOKUP(A4,Sheet1!A:H,8,FALSE)

血統表
わたしは血統表など以下のもので充分だと思う。
馬名|父名|母名|2代母名|3代母名|4代母名|5代母名|
サイアーラインとファミリーライン以外はあまり有用ではないと考えているからである。
せいぜい、生年と母父名を加えればよい。
クロスとかアウトブリードなどの情報は不要だとわたしは考えている。
その理由は過去の記事に綴っているけれど、端的に言えば「遺伝学の知見に基づいていない」からである。
ニックスでさえほぼ偶然と思っている。
わたしは専門家ではないから詳しくないが、こうした血統理論は似非科学と断じてもいいくらいらしい。
もちろん酒席で興醒めするようなことは言わないし、話を合わせるだけの知識は持っている。
ただ、真剣な馬券検討には使用しないだけである。

横道に逸れたが、VLOOKUP関数を使った血統表は上のようになる。
血統データベースは「Sheet1」に格納されているものとして算式を示す。
もしも、罫線を引いて枠を作り、そこに1頭ずつ手打ちで入力されているのであれば、騙されたと思ってぜひ試してもらいたい。
これが表計算ソフトの使い方である。
仕事でも使える、いや、仕事レベルでデータ管理すべきなのである。
(SiriusA+B)

2019年9月22日日曜日

第251夜 牝系から分析する血統


▼牝系の獲得賞金
で、ラドンナリリー系の話だが(突然だが前夜からつづき)、グループ分けされた150頭の成績を調べてみるのである。
1
頭当たりの産駒数が少ないことから、グループ分けしてサンプル数を増やす、という考え方である。
共通するのはmtDNA、すなわちミトコンドリアDNAで、それ以外のDNAは種牡馬との組み合わせによる。
ミトコンドリアDNAは母系を通じて伝わるものである。
このグループ分けはミトコンドリアDNAが同一(突然変異を考慮していない)と言い換えることもできよう。

余談だが、父系はというと、Y染色体が引き継がれる。
牝馬には引き継がれないけれど、サイアーラインを追跡できることがわかっている。
わたしは父馬の分析は当代限りでよいと思っているが、これはY染色体とは関係ない。
単に、サンプル数を確保しやすいからである。
Y
染色体に遺伝情報が少ないことは、直感的にも感じることだ(正確には不明というのが正しいかもしれない)

さて、ラドンナリリー系の馬たちを見ながら、「少ないながらも父母ともにサンプル数を確保し、これらの統計をとっていけば何かしら得られるものがあるのではないだろうか」とそんなふうに考えていた。
前夜に示した表は、罫線が多少邪魔で申し訳ないが、牝系の視点でまとめた系図である。
いわゆる「牝系図」を少し加工したものだが、各馬の調査期間内(2006-2018)での中央競馬平地競走における獲得賞金が一望できるようになっている。
一般的には勝ち星の数と重賞成績を付記するものであるが、過去十数年程度の期間であれば賞金に大きな変更はないので比較資料には便利だと考えている。
掲示板に載れば獲得賞金に反映されていく。
血統理論もある程度根拠のある数字が必要なのである。

代表牝馬 2代 3代 4代 父馬 平地競走完走回数 平地競走優勝回数 平地競走獲得修正賞金 平地競走獲得修正賞金lg
ラドンナリリー[1979] キタノカチドキ 0 0 0 0
マネーボックス[1985] サンプリンス 0 0 0 0
キョウエイライコウ[1986] パーソロン 0 0 0 0
マキシムポイント[1987] ミルジョージ 0 0 0 0
リンデンリリー[1988] ミルジョージ 0 0 0 0
リンデンジョオー[1993] リアルシャダイ 0 0 0 0
コマノシャーク[1999] ジェイドロバリー 0 0 0 0
コマノマコ[2000] フォーティナイナー 3 0 0 0
コマノハイ[2002] スペシャルウィーク 4 0 4800000 6.7
コマノルカン[2003] ボストンハーバー 12 3 53010000 7.7
コマノラミア[2005] スペシャルウィーク 4 0 0 0
コマノティブロン[2007] マンハッタンカフェ 4 1 5000000 6.7
コマノアクラ[2008] フジキセキ 6 0 2100000 6.3
コマノガレオス[2009] ボストンハーバー 18 2 18570000 7.3
コマノアーティスト[2010] クロフネ 9 0 3490000 6.5
コマノリリー[2011] キングカメハメハ 0 0 0 0
コマノルナ[2014] アドマイヤムーン 1 0 0 0
リンデンシラユリ[1994] ダンシングブレーヴ 0 0 0 0
マッキーマドンナ[2000] メジロマックイーン 0 0 0 0
マッキートリアーノ[2001] ロドリゴデトリアーノ 0 0 0 0
マッキータイガー[2002] クロコルージュ 10 0 4800000 6.7
キャプテンシラユリ[2003] キャプテンスティーヴ 10 0 0 0
ラグーナベルデ[2005] アラムシャー 10 0 5100000 6.7
グラヴィテーション[2006] ネオユニヴァース 13 4 53034000 7.7
ケンシロウ[2007] アルカセット 0 0 0 0
ミヤビリリー[2008] タニノギムレット 0 0 0 0
リンデンシラユリの2009[2009] デュランダル 0 0 0 0
ヴィンチトーレ[2010] ネオユニヴァース 17 0 8540000 6.9
コイオス[2012] ゼンノロブロイ 7 0 0 0
ブンブンブラウ[2013] キンシャサノキセキ 21 1 9600000 7
ジョリー[2014] キンシャサノキセキ 4 0 0 0
リンデンルレーブ[1995] ノーザンテースト 0 0 0 0
キンググリーン[2001] キンググローリアス 0 0 0 0
カネトシハーベスト[2002] ジェイドロバリー 2 0 0 0
リンデンルレーブの2003[2003] ボストンハーバー 0 0 0 0
ダイワムゲン[2004] カリズマティック 5 0 4350000 6.6
ケルンアリュール[2005] ゴールドアリュール 3 0 0 0
カズノウォーニング[2006] サニングデール 15 1 14050000 7.1
マスイデア[2009] リンカーン 20 4 48523000 7.7
ウィンゲイル[2010] アドマイヤジャパン 2 0 0 0
ウィンカイザー[2011] リンカーン 0 0 0 0
サルバドールガロ[2012] スウィフトカレント 7 0 0 0
アカラ[2013] スウィフトカレント 1 0 0 0
サンデンファーム[2014] スウィフトカレント 5 0 0 0
リンデンユタカオー[1996] サクラユタカオー 0 0 0 0
リンデンパッション[1997] サンデーサイレンス 0 0 0 0
リンデンブーケ[1999] フォーティナイナー 0 0 0 0
ヤマカツリリー[2000] ティンバーカントリー 0 0 0 0
ヤマカツハクリュウ[2007] クロフネ 29 5 93680000 8
ヤマカツクライム[2008] ロックオブジブラルタル 11 0 1200000 6.1
ヤマカツサユリ[2011] マンハッタンカフェ 7 0 0 0
ヤマカツセレーヌ[2012] キングカメハメハ 6 0 0 0
ヤマカツライアン[2016] ベルシャザール 0 0 0 0
ヤマカツリリーの2018[2018] オルフェーヴル 0 0 0 0
ハナイチリン[2003] ボストンハーバー 16 4 32200000 7.5
ハピネスイズヒア[2011] デュランダル 8 1 10200000 7
ハナイチリンの2013[2013] アドマイヤムーン 0 0 0 0
リリーメーカー[2014] エンパイアメーカー 13 1 8720000 6.9
ヒラソール[2016] マツリダゴッホ 7 1 9300000 7
スリーハーバー[2017] サウスヴィグラス 0 0 0 0
ハナイチリンの2018[2018] サウスヴィグラス 0 0 0 0
コンジキノシシオウ[2004] カリズマティック 2 0 4100000 6.6
メジャーステージ[2006] ダンスインザダーク 4 0 0 0
ファイナルリリー[2007] ロージズインメイ 2 0 0 0
リリースタイル[2013] マンハッタンカフェ 3 0 0 0
リリーインメイ[2014] ティンバーカントリー 0 0 0 0
リーガルリリー[2015] ヨハネスブルグ 9 1 7400000 6.9
レサイヤ[2016] サウスヴィグラス 3 1 6800000 6.8
ウェディングリリー[2017] スマートファルコン 0 0 0 0
ホクセイユー[1989] ブレイヴェストローマン 0 0 0 0
エピファニー[1990] ブレイヴェストローマン 0 0 0 0
セフティコウダイ[1997] ダハール 0 0 0 0
オカノパラダイス[1998] パラダイスクリーク 0 0 0 0
ミラクルパワー[1999] ビワハヤヒデ 0 0 0 0
マイジョーカー[2000] トニービン 12 1 36866000 7.6
ウイングオリオン[2001] タイキシャトル 0 0 0 0
エピファニーの2003[2003] パラダイスクリーク 0 0 0 0
ドリームポケット[2006] ジャングルポケット 3 0 0 0
カペレチーマ[2008] アルカセット 2 0 1200000 6.1
ナガラクラウン[2009] リンカーン 5 0 0 0
タイタイテーオー[1991] ニッポーテイオー 0 0 0 0
マイリリー[1992] ミルジョージ 0 0 0 0
リュウセイリリー[1997] アンバーシャダイ 0 0 0 0
ケントグリーン[1998] デュラブ 0 0 0 0
ラインファントム[1999] マイニング 0 0 0 0
アンクルグリーン[2002] ジョリーズヘイロー 0 0 0 0
ステルスグリーン[2003] タバスコキャット 5 0 0 0
デンコウグローリア[2004] クロコルージュ 0 0 0 0
ジャガージャック[2005] スキャン 7 1 6800000 6.8
リリーブロー[2009] ルールオブロー 0 0 0 0
シゲルトカゲザ[2010] アッミラーレ 0 0 0 0
コスモマイルール[2011] ルールオブロー 40 1 19509000 7.3
コスモマイルールの2018[2018] ゴールドシップ 0 0 0 0
ヒロノラムセス[2013] ゴールドヘイロー 1 0 0 0
トライトップゴール[1993] ミルジョージ 0 0 0 0
ウインクルビーナス[1999] ジェイドロバリー 0 0 0 0
ウインクルウィナー[2004] アドマイヤボス 8 1 7700000 6.9
アンクルスマッシュ[2005] マリエンバード 3 0 0 0
アンクルバンザイ[2007] マヤノトップガン 6 1 7000000 6.8
ウインクルチャチャ[2009] アンクルスーパー 13 0 7410000 6.9
ウインクルビーナスの2010[2010] アンクルスーパー 0 0 0 0
ウインクルミラクル[2011] アンクルスーパー 29 1 16800000 7.2
ウインクルビーナスの2012[2012] アルカセット 0 0 0 0
アンクルポッシブル[2013] アンクルスーパー 0 0 0 0
オカノハーモニー[2000] ロドリゴデトリアーノ 0 0 0 0
コモディアス[2006] アグネスゴールド 3 0 750000 5.9
スペシャルマン[2007] スペシャルウィーク 7 0 4000000 6.6
フェアブレシア[2009] マンハッタンカフェ 19 2 23190000 7.4
ドラマティコ[2010] スペシャルウィーク 3 0 0 0
ベストゴール[2011] アドマイヤマックス 6 0 2400000 6.4
ヴィータファン[2013] マンハッタンカフェ 15 1 11900000 7.1
イーストクー[2014] マツリダゴッホ 0 0 0 0
ルナハーモニー[2016] ナカヤマフェスタ 0 0 0 0
フジノビーム[2001] ブライアンズタイム 0 0 0 0
カネスマスタピース[2002] ブライアンズタイム 4 0 0 0
リンリングリーン[2003] タイキシャトル 2 0 0 0
オオエウンカイ[2008] マイネルセレクト 0 0 0 0
タツストロング[2009] サクラバクシンオー 39 3 42731000 7.6
クローバフォレスト[2010] フサイチコンコルド 0 0 0 0
ブレイブタイタン[2011] マーベラスサンデー 0 0 0 0
ウィリアムボーイ[2013] サムライハート 4 0 0 0
コスモリリー[2004] オペラハウス 17 1 20950000 7.3
マイネルクレスト[2010] メジロベイリー 1 0 0 0
エトワールマロン[2011] アドマイヤジャパン 0 0 0 0
ラスキーヌ[2012] マツリダゴッホ 3 0 0 0
マイネルファン[2013] マツリダゴッホ 4 1 9400000 7
アシュランス[2014] ダノンシャンティ 11 0 8550000 6.9
コスモオーヴェル[2015] マツリダゴッホ 2 0 0 0
ピュアデボーション[2016] ダノンシャンティ 1 0 1100000 6
マイネルサイプレス[2017] マツリダゴッホ 0 0 0 0
コスモリリーの2018[2018] ジョーカプチーノ 0 0 0 0
コスモアムール[2006] ジョリーズヘイロー 4 0 0 0
ドリームフォワード[2007] アドマイヤマックス 39 3 57424000 7.8
マイネルゴラッソ[2008] ロージズインメイ 27 2 39087000 7.6
コスモネロ[2009] ロージズインメイ 5 0 0 0
マイネルヴィクター[2011] コンデュイット 3 0 0 0
ファイナルカイザー[1994] タイトスポット 0 0 0 0
ファイヤーボール[1995] ダンシングブレーヴ 0 0 0 0
ブルーエスペランサ[1996] オールドヴィック 0 0 0 0
オカノカチドキ[1998] ジョリーズヘイロー 0 0 0 0
メガミグリーン[2000] ジェイドロバリー 0 0 0 0
コロナドリリー[2005] コロナドズクエスト 9 0 5400000 6.7
ハヤブサリーフ[2006] マヤノトップガン 10 0 700000 5.8
オカノジョーカー[2008] ジャングルポケット 7 0 1900000 6.3
メガミグリーンの2009[2009] ジャングルポケット 0 0 0 0
イソノジャパン[2010] アドマイヤジャパン 4 0 0 0
クリスタルティアズ[2002] スキャン 0 0 0 0
オリオンザリリー[2007] マリエンバード 2 0 0 0
チョウテン[2008] ティンバーカントリー 0 0 0 0
ナガラドーベル[2009] ルールオブロー 0 0 0 0
ユキノユウダン[2010] ステイゴールド 28 1 26499000 7.4
フジサンマーケット[2011] サウスヴィグラス 12 0 0 0


▼牝系と種牡馬分析の違い
この牝系図をじっくり眺めていると、父系(サイアーライン)5代血統表に記された多くの馬たちの分析とは違った一面が見えてくるように思う。
ファミリーライン視点で活躍するかどうか、ある程度分かるような気はしないだろうか。
ファミリーラインに偏った見方をすると、

競走馬の血統的能力=牝系の底力+種牡馬による加減

という気がしてくるのである。
種牡馬を中心にするとこの逆の理論を考えるだろう。
だが、種牡馬の力はサンデーサイレンスのように突出した成績でなければ、どの種牡馬も「似たり寄ったり」に見えてしまう。
牝系から分析すると、種牡馬による差異も何となく納得がいく。
なぜか。
これは、繁殖にあがる牝馬は数が多い分、バラツキが大きいからではないだろうか。
牝系でグループ分けし、「粒を揃えて」初めて種牡馬の比較をすることができると思うのである。
母馬が何歳で産んだのか、何番目の仔なのか、そもそも成績に差がある母馬同士を混ぜこぜにして良いのか、といった課題は一旦置いておく。
それでも種牡馬が交配した肌馬たちを整理できずに分析を諦めるよりはいいだろうと思う。
(SiriusA+B)

ブログ アーカイブ