2017年11月8日水曜日

第188夜 走破タイムを分割すると、レースの本質が見えてくる


▼走破タイムを分割して速度にしてみる
今夜掲載する表は、ぜひグラフにしていただきたいのだが、競走馬が「レースを覚える」とはどういうことかわかる気がするお話である。
走破タイムを二つに分割し、それぞれの特徴を調べてみた。
走破タイムを分割するというと「目から鱗」という人もいるだろうが、普段から上がり3ハロンのデータを無意識でも利用しているのである。
それほど目新しいことはない。
ただ、その残りの部分まで調べたことがない人は少なくないようだ。

例によって2006年から2014年の中央競馬平地競走のデータを使い、走破タイムを速度に換算した。
この期間に出走した2004年生まれから2012年生まれの競走馬で完走したものを出走回数別に、(1)全体の速度、(2)全体から上がり3ハロンを差し引いた残りの距離での速度、(3)上がり3ハロンの平均速度を集計した。前半は、1000mの距離なら400m分、1600mの距離なら1000m分ということになるので、「半分半分」という意味ではないことをお断りしておく。
予想紙や詳しいデータ提供会社の情報では「前半3ハロン」といったデータも提供されているが、走破タイムを分割することで見えてくるものもあるが、ここでは利用していないし「前半」の意味が少し違うのでご注意いただきたい。
なお、出走回数30回くらいまではサンプル数が延べ1,000頭あるが、それ以上になるとデータが不安定になる。
したがって第42走以降については省略した。
また、参考資料として、芝とダートの比率や年齢、平均距離を併せて掲載した。

このデータから、次のことが示された。
・出走回数が増えるに従い、平均出走距離は35走くらいまで伸びていく。
・全体の速度は次第に緩やかな上昇になり、30走くらいで頭打ちになる。
・前半の速度は15走くらいで頭打ちになる。
・後半の速度は25走くらいまで上昇を続け、それ以降極めて緩やかな上昇になる。

成績下位の馬は次第に淘汰され回数を重ねることができるのは優秀な馬たちであること、牝馬は牡馬よりも早く引退していくこと、もこの曲線に影響しているとは思う。
それにしても前半速度が早々に伸びにくくなるのである。
一方で、後半速度はどんどんと上がっていく。
また、緩やかとはいえ距離が伸びても全体の速度は下がっていかないことから、古馬になっても成長は続いていることがわかる。
次第に芝コースの比率が増えていくことも影響しているのかもしれない。

いずれにせよ、競走馬が出走経験を重ねるにしたがって伸びていくのは上がり3ハロンであることは確かなようだ。
どんな距離になっても前半は「ソコソコで流し」、後半どれだけ余力が残っているかが勝負となるのである。
ここにレースの本質がある。
古馬になって「ズブくなる(反応が鈍くなる)」などということもあるが、競走馬が騎手の指示に反応せずに勝負所までそれなりの速さでしか走らないからなのかもしれない。
血統理論で、距離適性について言及があるけれど、実際にはスタミナだけではなく、どんな距離でも勝負所まで抑制できる気性の影響も大きいのではないか。
優秀な馬は「マイラーだが短距離もこなす」ではなく、ある程度の距離は抑制が効く、ということではないかということだ。
馬の成長は上がり3ハロンであり、どれだけの距離を「流して」走ることができるかで、距離適性が決まるように思う。

そういうことをいろいろと思いめぐらせていただければと思う。

蛇足だが、古馬戦は予想が難しいけれど、速度が頭打ちになった馬ばかりである、展開ひとつで順位が入れ替わるのもわかる気がしまいか。
出走回数 (1)全体(km/h) (2)前半(km/h) (3)後半(km/h) 距離(m) 芝・ダート比率 年齢(歳、実年齢)
1走目 57.90 57.91 58.33 1505 1.36 2.69
2走目 58.04 58.66 57.50 1548 1.46 2.80
3走目 58.02 58.68 57.42 1562 1.52 2.92
4走目 58.13 58.77 57.57 1572 1.53 3.04
5走目 58.25 58.85 57.73 1582 1.54 3.15
6走目 58.40 58.95 57.96 1589 1.54 3.27
7走目 58.54 59.04 58.15 1601 1.53 3.38
8走目 58.66 59.12 58.31 1604 1.53 3.50
9走目 58.74 59.18 58.44 1609 1.54 3.62
10走目 58.82 59.23 58.56 1613 1.54 3.75
11走目 58.90 59.28 58.70 1610 1.53 3.88
12走目 58.94 59.30 58.74 1613 1.54 4.02
13走目 59.02 59.33 58.91 1613 1.53 4.15
14走目 59.09 59.36 59.02 1615 1.53 4.28
15走目 59.09 59.35 59.07 1623 1.52 4.40
16走目 59.12 59.37 59.09 1624 1.52 4.52
17走目 59.14 59.35 59.15 1625 1.52 4.64
18走目 59.14 59.37 59.16 1629 1.52 4.75
19走目 59.19 59.38 59.26 1631 1.51 4.86
20走目 59.22 59.39 59.29 1628 1.51 4.96
21走目 59.25 59.39 59.37 1632 1.50 5.06
22走目 59.26 59.39 59.40 1630 1.50 5.15
23走目 59.31 59.41 59.50 1632 1.48 5.24
24走目 59.36 59.44 59.55 1639 1.47 5.32
25走目 59.35 59.39 59.60 1639 1.47 5.42
26走目 59.37 59.39 59.66 1643 1.47 5.50
27走目 59.40 59.44 59.66 1642 1.47 5.58
28走目 59.35 59.40 59.59 1653 1.45 5.67
29走目 59.44 59.43 59.75 1647 1.45 5.76
30走目 59.37 59.38 59.67 1663 1.44 5.84
31走目 59.36 59.36 59.65 1662 1.45 5.92
32走目 59.38 59.38 59.71 1672 1.44 6.02
33走目 59.39 59.38 59.70 1677 1.43 6.12
34走目 59.35 59.35 59.63 1683 1.43 6.21
35走目 59.40 59.35 59.80 1676 1.42 6.28
36走目 59.32 59.29 59.64 1689 1.43 6.39
37走目 59.42 59.39 59.76 1683 1.42 6.45
38走目 59.32 59.24 59.68 1682 1.42 6.53
39走目 59.44 59.39 59.74 1674 1.41 6.57
40走目 59.50 59.48 59.78 1673 1.42 6.64
41走目 59.49 59.36 59.95 1672 1.40 6.73

 
注。芝・ダート比率は1.5が半々、1に近づくと芝競走の比率が多くなり、2に近づくとダート競走の比率が多くなる。
注。年齢は、出走日から誕生日までの日数を365.25日で割ったもの。「実年齢」に近い。
(SiriusA+B)

ブログ アーカイブ