2020年12月20日日曜日

第309夜 優れた予想かどうかはこれで分かる

 オッズよりも的中しているかどうか

有料か無料かにかかわらず、予想を公開している人は多く、「自分より優れた予想なら尻馬に乗りたい」と思う人もまた多いのだろうと思う。
しかし、これだけ多いと「優れた予想」を見つけ出すのはたいへんだとも思われる。
目星をつけた予想を1年以上の期間にわたって成績がどうなのかじっくり調べるとか、そんな悠長なことも言ってられないとも思う。
毎週競馬はあるのだ。
ただ、ある程度長期間の戦績を検証しないといけないことは仕方がないとして、「優れた予想」を見分けるツールは持っているだろうか。
探してみたところ、そうした定義や判別法のようなものは見当たらなかった。
そこで、優れた予想かどうかを調べる方法について、綴っておくことにした。
考え方が正しいのかどうかは正直分からないが()、正しいようなら、推奨された「買い目」のオッズさえ分かれば、あとは簡単な計算で判定できる。

手順は次のとおりだ。
(1)
推奨された「買い目」すべてのオッズを逆数にして「予想的中率」を算出する。
(2)
予想的中率を合計し、買い目の数で割って「平均予想的中率」を算出する。
(3)
実際に的中した買い目の数を、買い目の数で割って「平均的中率」を計算する。
以上である。
そして、「平均的中率」が「平均予想的中率」よりも大幅に上回っていれば、優れた予想と判定する。

この計算は何を意味しているかというと、馬券投票者の考える予想(オッズ)よりも的中する馬券を購入している、ということである。
例えば、単勝で4倍のオッズなら、1/4*0.80.220%であるが、優れた予想ならこのオッズは「甘く」見えているのである。
「この馬は20%の勝率予想だが、わたしの予想では30%の確率で勝つ」みたいなイメージである。

残念ながら、ほとんどの予想では「平均的中率」はオッズから算出される「平均予想的中率」を上回らない。
もちろん、短期間では当たり外れによって上回ることもあるけれど、ある程度の期間を検証すればその実力に落ち着く。
的中率重視でも、回収率重視でも、どの券種でもこれで優れているかどうかを判別することができる。

少々概念的な説明だったので、次項に具体例を用意した。
1
年分の検証でも勝率23.4%だから決して悪くはない予想理論だが、なぜこの予想理論がそれほど「優れていない」のか(回収率は80%である)、この判別方法でご理解いただけるだろう。

1レース平均賞金額」予想理論
仮に、「1レース平均賞金額」で最も高い馬を本命とする馬券術を考えたとしよう。
購入する馬券は単勝とするので、20%の寺銭である。
後検証になるが、2018年の中央競馬平地競走でこの馬券術を試した場合、3,232頭の単勝を盲目的に買うと、757頭が1着になった(前走のない新馬戦には賭けていない)
勝率、すなわち的中率は23.42%で、回収率は80.48%であった。
1
番人気ばかり賭け続けるよりは若干だが優秀な成績である。

この3,232頭の単勝オッズ(最終オッズ)を逆算して予想的中率とすると合計758.6251であった。
1
頭当たり0.2347すなわち23.47%となる(注。実際の計算では1/オッズ×4/5よりもう少し厳密にしている)
これが買い目のオッズからはじき出した平均予想的中率である。

先ほどの的中率23.42%は、平均予想的中率23.47%とほぼ同じ、厳しく言えばやや下回る。
したがって、それほど「優れた予想」ではない。
(SiriusA+B)

図表308-11レース平均賞金額」予想理論での2018年中央競馬平地競走の戦績

A)買い目の数 3,232
B)1着馬数(的中数) 757
C)勝率(B/A) 0.234220297
D)買い目の単勝オッズの逆数(予想的中率)合計 758.6251
E)平均予想的中率(D/A) 0.234723113
F)参考 回収額 2,601.20
G)回収率(F/A) 0.8048267

2020年12月13日日曜日

第308夜 競馬予想の未解決問題「勉強の仕方を教えてください」

 

▼回答者の考え方が分かる
タイトルのとおり、わたしには最も難しい問題のひとつだと思っている。
ふたつの意味で難しいのだが、ひとつめはお察しいただくとして置いておき、さてどう回答すべきか、である。
このような質疑応答はネット上に数多く転がっているので、わたしは時折参考にする。
どういう考え方の人が多いのか、とか「海深くまで潜っている人」がどれくらいいるのかなどを想像する材料にするのである。

基本的な知識はあるものとして、字面どおり真正面から「教えてください」と言われたとき、貴方ならどう回答するだろうか。
皆でワイワイしたいという目的は別として、儲けたいというなら、である。
回答をみると、回答者が競馬予想で何を重視しているのか、よく分かる。
ネット上で見たものでは、血統や馬体その他知識を深めるもの、調教、近走成績以外での考え方を教えてくれる場所を紹介するもの、などが目に入ってきた。
買い方を指南するものもあった。
明らかに悪意あるものは極少数で、ことばは荒いが少しばかりの虚栄心も加えた善意の回答が多いと思った。
10年以上前であれば、わたしも「スピード指数がオススメだよ」と書き込んだかもしれないけれど、意外にもスピード指数に言及する回答は見落としていなければ無かった。

若干、血統派の回答比率が高いようだが、血統派はこの手の質問には答えたい傾向があるとみている。
やめとけ、というのも少なからずあって、わたしの本音はこれかも、と思いつつ、一方で何がしかちゃんとした回答が要るとも思う。

▼今のわたしの回答
今のわたしが回答するなら「見込み薄なのでやめておけば。楽しむくらいがちょうど良いよ」であるが、どうしてもという場合には「疑問に思ったことを何故なのか、片っ端からよく調べていけばいい。勉強ではなく研究だね」となるだろうか。
わたしたちが挑むのは、学校のように、試験範囲が定められた中で正答がある「勉強」とは違う。
一定の知識量を得られれば競馬予想をマスターできると思うのかもしれないが、応用すること、実地検証すること、が欠けている。
疑問に思ったことを調べて納得して応用するサイクルを身につけていれば、競馬予想以外にも通用する。
問題解決の思考回路は万事共通する。
応用の効かない知識ほど勿体ないものはない。
疑問も抱かず得た知識など何に使えようか。

わたしは「どうすれば馬券で長期的に儲けられるか」を大命題に、数々の「何故」を研究してきた。
多くの雑多な事象から法則性を見いだす。
知見を得る。
試してみる。
この繰り返しである。
例えば、人気薄だった馬が何故勝ったのか、に始まり、上がり3ハロンが何故重視されるのか、何故600mなのか、とか、日本ダービーは何故5月最終週の辺りに設定されるのか、といったことを突き詰めていく。
競馬の仕組みが分かれば見えてくる世界がある。
見えてくれば、馬が主人公であるという前提さえ、実は疑わしいことを知ることになるだろう。

人間のやることには必ず意図や背景、経緯といったものがある。
他方、自然界には解明されていない規則性がある。
自然界の謎は簡単ではないが、人為的なものは仕組みを調べればウイークポイントを突くことが可能になる。
過去の古馬は斤量の減量があったが、何故今はないのか、理解が進むと馬券の買い目を絞る参考になるだろう。
血統でも何でも、いくら知識を増やしてもそれは「研究」にならない。
研究とは真相の究明である。
快速馬が血統表中にあったとして、どれほどその影響があるのか検証さえしないのは惜しい。

競馬予想は未だ解明されていない研究対象だと思えば分かりやすい。
ほんとうは、何を調べれば良いのかすら誰も知らないのだ。
(SiriusA+B)

2020年12月6日日曜日

第307夜 同一予想でまったく異なる世界を旅した4人(解説編)

 

4人の買い方(前夜の内容)
A
BCDとも、たいへん優秀な成績であった。
正確には、この「予想理論」で3分の1(24レースで8レース)が当たるように日付を設定した。
だが、収支には差がある。
A=15,530

B=10,080

C=18,660

D=31,170

元の軍資金が1万円だったので、D2万円以上のプラス、最も少ないBはほぼトントンとはいえプラス計上した。

A
Dは買い方が近いので後述するとして、Bである。
全レースで4点買いして的中時にはほぼ同じくらいの払い戻しになるよう段差買いした。
B
はきわめて正確に最終オッズを予想し(フィクションなので笑)、オッズを平均して払い戻し額を均(なら)す作業をしたのである。
各レースで的中したときには投資金額の3倍近い払い戻しにしたいと思っていたが、軍資金が1万円と限られているため、このようにした。
偶然にも的中率と払い戻し率がほぼ同じくらいだったので辛うじて元本を維持した。

C
は、ココモ法に従い、1倍、1倍、2倍、3倍、5倍、8倍、13倍と外れるたびに金額を増やしていくつもりだった。
低い配当になっても段差買いはせず、均等に賭け続けた。
これが功を奏し、いくつかの高額配当で大幅に儲けることができた。

さて、ADである。
A
は最初から1万円を24レース各4点で9,600円投じ、最大24本、最低0本的中するその合計で市融資を見ようとした。

段差買いもせず、追い上げもしなかった。
負けが込んだときには、おそらくもっとも被害が少なくなるだろうと想定していた。
D
Aと似た考えを持っていた。
だが、Aと違い、8レースを1セットとして24レースを3分割し、1セット目が終わったところで収支を見て第2ステップに臨むことにしていた。
8
レースあれば12レースは当てられるだろうと踏んだのである。
D
1万円を2日間で均等に分ける必要はないと考えていた。
どうせ1万円はなくなるものと覚悟していたので、第1ステップで全部投入し(9,600)、すべて外れたらそこであきらめる一方、少しでも回収できていたらそれを第2ステップで均等割りしようという試みだった。
運よく第1ステップ(土曜日第8レース)終了後、残高が12,180円になったが、次の第2ステップで1400円にするには少し足りなかったので300円に据え置いた。
2ステップ(日曜日第4レース)終了後、残高が19,720円になり、1500円に引き上げた。
3ステップでも高配当を的中したため、大きなプラスが計上できたのである。

チャンスでどれだけ回収できるか
結論ありきで、都合のいいサンプルを用意したのでこのような結果になったが、実際にはどの方法が良いかは実施期間による。
ただ、いくつか言えることがある。
第一に、Bのように1レースごとに収支を考えるのは安全なようで安全ではない。
どの買い目でも均等に回収したいというのは心理だが、低いオッズに引きずられて高コストな割に配当も低い。
淡々と均等に買い進めたA9,600円投じたのに対し、B17,800円を投じて1万円回収した。
効率が悪い上に資金を多く必要とするのだ。
出血を抑えながらチャンスでどれだけ回収できるか、が競馬の戦術である。

第二に、Cのような追い上げ法、ここではココモ法だが、土曜日第1レースを外していたら第7競走にたどり着くことはできなかった。
軍資金が尽きていた。
土曜日第6レース終了後の軍資金は2,000円になるはずで、11,300円も賭けることはできなかった。
もう少し軍資金が大きければ、あと23レースは外し続けられたと思うが、やはりリスクは高い。
今回の例でも、軍資金が瞬間的に最も少なくなったのはCである。
3
倍しかない配当のとき、まだ1200円で賭けていたことが幸運だった。ココモ法でこれである。
倍々に賭けていくとすぐさま破綻する。
破綻しなかったのは、わたしが破綻しなさそうな例を探してきたからである。

第三に、資金の回転を考えた方がいいということである。
D
Aはよく似た賭け方だが、Dは予備資金などと考えず、一気に使い果たす戦略をとった。
もちろん外れ続けた場合には真っ先に破綻するのだが、この4人は1レースも当たらなかった場合、全員がマイナス1万円になるのは同じである。
いわゆる「コロガシ」にも似た戦法なのだが、わたしたちのように少ない軍資金しか持たない者は、予備費を減らして資金を早く回転させた方が勝ちやすい。
もちろん、しっかりした予想である場合に限る。
仮に、土曜日第1レースで12,500円ずつ軍資金すべてを使っていたらどうか。
払い戻しは70,750円で6万円プラスとなり、残りのレースには賭けない手もあろう。
約束だからと言って第2レース以降100円ずつ投じても5万円近い黒字は確保する。
絵空事と思うだろうが、儲けるときにはしっかり儲けることが黒字への道なのだ。
そのチャンスとは、貴方の予想にかかっている。
(SiriusA+B)

★図表307 4人の収支」(2020/10/24,10/25東京)(再掲)

着順 馬連 相手 組合せ オッズ 的中 A B C D
購入額 配当額 購入合計 配当合計 レース収支 残高 購入額 配当額 購入合計 配当合計 レース収支 残高 購入額 配当額 購入合計 配当合計 レース収支 残高 購入額 配当額 購入合計 配当合計 レース収支 残高
10,000 10,000 10,000 10,000
土1R 6 2,830 6 7 6-7. 3.2 100 800 100 300
2 2 2-6. 28.3 100 2,830 100 2,830 100 2,830 300 8,490
7 1 1-6. 32.3 100 100 100 300
13 6-13. 33.3 100 400 2,830 2,430 12,430 100 1,100 2,830 1,730 11,730 100 400 2,830 2,430 12,430 300 1,200 8,490 7,290 17,290
土2R 9 73,800 2 15 2-15. 4.1 100 500 100 300
5 9 2-9. 15.0 100 200 100 300
15 4 2-4. 25.6 100 100 100 300
1 1-2. 30.3 100 400 0 -400 12,030 100 900 0 -900 10,830 100 400 0 -400 12,030 300 1,200 0 -1,200 16,090
土3R 6 830 1 6 1-6. 9.0 100 200 100 300
2 2 1-2. 11.4 100 200 100 300
1 15 1-15. 16.8 100 100 100 300
8 1-8. 21.1 100 400 0 -400 11,630 100 600 0 -600 10,230 100 400 0 -400 11,630 300 1,200 0 -1,200 14,890
土4R 12 5,490 2 11 2-11. 11.1 100 200 200 300
3 1 1-2. 18.8 100 200 200 300
1 16 2-16. 29.5 100 100 200 300
8 2-8. 24.6 100 400 0 -400 11,230 100 600 0 -600 9,630 200 800 0 -800 10,830 300 1,200 0 -1,200 13,690
土5R 9 1,940 11 9 9-11. 5.5 100 500 300 300
1 4 4-11. 24.2 100 200 300 300
3 3 3-11. 23.0 100 200 300 300
7 7-11. 44.5 100 400 0 -400 10,830 100 1,000 0 -1,000 8,630 300 1,200 0 -1,200 9,630 300 1,200 0 -1,200 12,490
土6R 5 6,070 8 9 8-9. 19.9 100 200 500 300
9 14 8-14. 22.6 100 200 500 300
14 10 8-10. 33.7 100 100 500 300
4 4-8. 55.8 100 400 0 -400 10,430 100 600 0 -600 8,030 500 2,000 0 -2,000 7,630 300 1,200 0 -1,200 11,290
土7R 1 1,100 1 6 1-6. 2.8 100 400 800 300
10 10 1-10. 11.0 100 1100 100 1100 800 8800 300 3300
4 3 1-3. 12.7 100 100 800 300
5 1-5. 13.5 100 400 1100 700 11,130 100 700 1100 400 8,430 800 3,200 8800 5,600 13,230 300 1,200 3300 2,100 13,390
土8R 1 2,510 2 12 2-12. 14.1 100 200 100 300
5 5 2-5. 16.5 100 100 100 300
12 9 2-9. 14.7 100 200 100 300
8 2-8. 17.1 100 400 0 -400 10,730 100 600 0 -600 7,830 100 400 0 -400 12,830 300 1,200 0 -1,200 12,190
土9R 3 1,770 3 6 3-6. 3.6 100 400 100 300
8 4 3-4. 13.1 100 100 100 300
7 7 3-7. 14.1 100 100 100 300
8 3-8. 17.7 100 1770 400 1770 1370 12,100 100 1770 700 1770 1,070 8,900 100 1770 400 1770 1,370 14,200 300 5310 1,200 5310 4,110 16,300
土10R 2 3,340 2 13 2-13. 12.1 100 200 100 300
8 4 2-4. 16.1 100 200 100 300
15 8 2-8. 33.4 100 3,340 100 3,340 100 3,340 300 10,020
3 2-3. 29.8 100 400 3,340 2,940 15,040 100 600 3,340 2,740 11,640 100 400 3,340 2,940 17,140 300 1,200 10,020 8,820 25,120
土11R 5 2,430 7 4 4-7. 15.2 100 200 100 300
11 2 2-7. 22.1 100 100 100 300
9 5 5-7. 22.1 100 100 100 300
11 7-11. 19.6 100 400 0 -400 14,640 200 600 0 -600 11,040 100 400 0 -400 16,740 300 1,200 0 -1,200 23,920
土12R 13 930 12 4 4-12. 5.1 100 500 100 300
4 2 2-12. 31.0 100 100 100 300
15 13 12-13. 33.8 100 100 100 300
8 8-12. 21.2 100 400 0 -400 14,240 200 900 0 -900 10,140 100 400 0 -400 16,340 300 1,200 0 -1,200 22,720
日1R 8 3,350 8 7 7-8. 5.8 100 300 200 300
4 11 8-11. 9.7 100 200 200 300
3 9 8-9. 21.1 100 100 200 300
1 1-8. 19.7 100 400 0 -400 13,840 100 700 0 -700 9,440 200 800 0 -800 15,540 300 1,200 0 -1,200 21,520
日2R 1 670 8 7 7-8. 2.4 100 600 300 300
7 1 1-8. 12.5 100 200 300 300
8 5 5-8. 13.3 100 200 300 300
6 6-8. 25.1 100 400 0 -400 13,440 100 1,100 0 -1,100 8,340 300 1,200 0 -1,200 14,340 300 1,200 0 -1,200 20,320
日3R 15 6,230 12 13 12-13. 12.8 100 200 500 300
3 11 11-12. 13.3 100 200 500 300
1 3 3-12. 16.9 100 100 500 300
14 12-14. 23.4 100 400 0 -400 13,040 100 600 0 -600 7,740 500 2,000 0 -2,000 12,340 300 1,200 0 -1,200 19,120
日4R 6 600 6 5 5-6. 6.0 100 600 300 1,800 800 4,800 300 1,800
5 9 6-9. 8.4 100 300 800 300
9 7 6-7. 27.7 100 100 800 300
12 6-12. 25.3 100 400 600 200 13,240 100 800 1,800 1,000 8,740 800 3,200 4,800 1,600 13,940 300 1,200 1,800 600 19,720
日5R 6 2,860 3 6 3-6. 5.5 100 300 100 500
2 1 1-3. 7.1 100 200 100 500
1 11 3-11. 12.1 100 100 100 500
12 3-12. 23.5 100 400 0 -400 12,840 100 700 0 -700 8,040 100 400 0 -400 13,540 500 2,000 0 -2,000 17,720
日6R 8 710 7 8 7-8. 5.1 100 400 100 500
1 1 1-7. 16.9 100 200 100 500
9 5 5-7. 20.5 100 100 100 500
12 7-12. 30.2 100 400 0 -400 12,440 100 800 0 -800 7,240 100 400 0 -400 13,140 500 2,000 0 -2,000 15,720
日7R 10 2,920 10 9 9-10. 16.7 100 200 200 500
7 5 5-10. 25.8 100 100 200 500
9 7 7-10. 29.2 100 2920 100 2920 200 5840 500 14600
11 10-11. 28.9 100 400 2920 2520 14,960 100 500 2920 2,420 9,660 200 800 5840 5,040 18,180 500 2,000 14600 12,600 28,320
日8R 5 7,780 6 5 5-6. 4.7 100 300 100 500
8 11 6-11. 7.5 100 200 100 500
13 9 6-9. 18.5 100 100 100 500
3 3-6. 22.3 100 400 0 -400 14,560 100 700 0 -700 8,960 100 400 0 -400 17,780 500 2,000 0 -2,000 26,320
日9R 5 4,880 5 1 1-5. 6.8 100 200 100 500
4 3 3-5. 7.4 100 200 100 500
8 7 5-7. 11.3 100 100 100 500
8 5-8. 10.1 100 400 0 -400 14,160 100 600 0 -600 8,360 100 400 0 -400 17,380 500 2,000 0 -2,000 24,320
日10R 7 310 1 7 1-7. 3.1 100 310 600 1,860 200 620 500 1,550
1 9 1-9. 11.2 100 200 200 500
2 11 1-11. 28.4 100 100 200 500
3 1-3. 28.4 100 400 310 -90 14,070 100 1,000 1,860 860 9,220 200 800 620 -180 17,200 500 2,000 1,550 -450 23,870
日11R 1 2,260 1 5 1-5. 7.1 100 300 100 500
4 9 1-9. 20.1 100 200 100 500
9 4 1-4. 22.6 100 2260 100 2260 100 2260 500 11300
6 1-6. 31.5 100 400 2260 1860 15,930 100 700 2260 1,560 10,780 100 400 2260 1,860 19,060 500 2,000 11300 9,300 33,170
日12R 7 23,890 11 14 11-14. 8.2 100 300 100 500
10 16 11-16. 15.3 100 200 100 500
14 8 8-11. 22.7 100 100 100 500
7 7-11. 39.0 100 400 0 -400 15,530 100 700 0 -700 10,080 100 400 0 -400 18,660 500 2,000 0 -2,000 31,170

ブログ アーカイブ