2019年8月25日日曜日

第249夜 東西格差も予想に活かしたい


▼東京都心部が原因か
東西格差は固定化しつつある。
勝利数や獲得賞金額で長期にわたり西高東低の状態が続いていることは知られているが、2014年、ついに出走回数も西が東を上回ったようである。
勝率でみれば、厳然とした力の差があるのは事実だけれど、東はそれでも出走回数が多かったので勝利数を稼いでいた。
出走回数自体が逆転したことで、もはや東が西に勝つ見込みはしばらく潰えたと言っていいだろうと思う。
1988年に栗東の勝利数が美浦を上回り、今や獲得賞金比率は栗東6に対して美浦4

有力種牡馬の産駒数でも栗東所属馬の比率が多い。
2012年に導入された「自ブロック対象制度」くらいでは美浦の巻き返しに至らない状況である。

保護下で勝ち上がっても、上にいくほど壁が厚くなる。

原因は複合的なものであるけれど、坂路だけではなく、立地、持ち乗り調教助手制度など、簡単に解決できない差が東西にはある。
これが入厩馬の質の差の拡大に拍車をかける。
東西の格差を縮めるには、何か大きな転機が訪れることを待つしかないのかもしれない。
出走回数 勝利回数 勝率 勝率差
美浦 栗東 海外 地方他 合計 美浦 栗東 海外 地方他 合計 美浦 栗東 海外 地方他 合計 美浦 栗東 海外 地方他 合計
2006年 20,406 19,275 19 9,486 49,186 1,366 1,710 3 376 3,455 6.7% 8.9% 15.8% 4.0% 7.0% -0.3% +1.9% +8.8% -3.0% +0.1%
2007年 21,715 19,586 20 7,688 49,009 1,474 1,606 1 378 3,459 6.8% 8.2% 5.0% 4.9% 7.1% -0.2% +1.3% -1.9% -2.0% +0.1%
2008年 22,073 20,503 15 7,859 50,450 1,377 1,651 0 427 3,455 6.2% 8.1% 0.0% 5.4% 6.8% -0.7% +1.1% -6.9% -1.5% -0.1%
2009年 21,965 20,455 14 8,078 50,512 1,404 1,664 0 387 3,455 6.4% 8.1% 0.0% 4.8% 6.8% -0.6% +1.2% -6.9% -2.2% -0.1%
2010年 21,667 20,301 18 8,119 50,105 1,437 1,607 2 414 3,460 6.6% 7.9% 11.1% 5.1% 6.9% -0.3% +1.0% +4.2% -1.9% 0.0%
2011年 20,991 19,972 16 8,156 49,135 1,360 1,668 1 424 3,453 6.5% 8.4% 6.3% 5.2% 7.0% -0.5% +1.4% -0.7% -1.8% +0.1%
2012年 21,068 20,022 10 8,856 49,956 1,344 1,664 0 450 3,458 6.4% 8.3% 0.0% 5.1% 6.9% -0.6% +1.4% -6.9% -1.9% 0.0%
2013年 20,202 19,506 9 10,327 50,044 1,302 1,611 1 542 3,456 6.4% 8.3% 11.1% 5.2% 6.9% -0.5% +1.3% +4.2% -1.7% 0.0%
2014年 19,685 19,624 8 10,985 50,302 1,306 1,652 1 497 3,456 6.6% 8.4% 12.5% 4.5% 6.9% -0.3% +1.5% +5.6% -2.4% -0.1%
2015年 18,399 19,466 8 12,119 49,992 1,326 1,703 1 427 3,457 7.2% 8.7% 12.5% 3.5% 6.9% +0.3% +1.8% +5.6% -3.4% 0.0%
2016年 18,324 19,838 4 11,910 50,076 1,397 1,761 0 301 3,459 7.6% 8.9% 0.0% 2.5% 6.9% +0.7% +1.9% -6.9% -4.4% 0.0%
2017年 19,584 21,173 7 8,535 49,299 1,428 1,914 0 116 3,458 7.3% 9.0% 0.0% 1.4% 7.0% +0.3% +2.1% -6.9% -5.6% +0.1%
2018年 19,782 21,736 7 7,093 48,618 1,310 1,811 0 339 3,460 6.6% 8.3% 0.0% 4.8% 7.1% -0.3% +1.4% -6.9% -2.2% +0.2%
合計 265,861 261,457 155 119,211 646,684 17,831 22,022 10 5,078 44,941 6.7% 8.4% 6.5% 4.3% 6.9% -0.2% +1.5% -0.5% -2.7% 0.0%

さて、このブログはジャーナリズムではないので、競馬のあり方とかそういった問題提起をするようなものではない。
西が強くて東が弱い、ということをもう少し掘り下げて競馬予想に活かしたいと考えるだけである。
できれば競馬場ごとの際なども知っておきたい。
言うなれば「競馬場補正」というものだ。
例えば、遠征の影響はあるようだ。
下表のように、美浦所属馬と栗東所属馬の競馬場別成績をみると、栗東所属馬は、中山と福島での成績が芳しくない。
美浦所属馬でも東京では中山ほどの成績を残せていない。
この3つは東京都心部を通過する輸送である。
まさかとは思うが、都心部通過の影響があるのか。

美浦所属馬の場合は、西への遠征で成績が良くない。
小倉や中京の成績が今ひとつである。
小倉は遠く、中京は栗東組に比べて輸送ハンデが大きい。
京都や阪神の成績も良くないが、関東開催を蹴ってまで遠征するだけの力はあるのだろう、低いなりに健闘しているとわたしは読む。
東京・中山に比べ京都・阪神は(どちらかといえば)平易なコースということもあるかもしれない。

競馬場補正
結論として言えば、各競馬場で栗東・美浦所属馬の有利不利を加減する必要があろう。
今夜示したデータは勝率だが、スピード指数や速度指数でも当てはまる。
以前、ブログ記事で記した頭数とともに、意外と盲点の情報である。
美浦 栗東
勝利回数 出走回数 勝率 勝利回数 出走回数 勝率
札幌芝 518 6,554 7.9% 537 5,729 9.4%
函館芝 506 6,365 7.9% 512 5,379 9.5%
新潟芝 1,366 21,492 6.4% 701 7,185 9.8%
福島芝 1,085 15,958 6.8% 515 5,509 9.3%
東京芝 2,230 31,590 7.1% 698 7,115 9.8%
中山芝 1,977 26,503 7.5% 395 4,513 8.8%
京都芝 266 4,774 5.6% 2,659 32,259 8.2%
阪神芝 272 4,245 6.4% 2,246 27,882 8.1%
中京芝 325 6,594 4.9% 1,194 15,274 7.8%
小倉芝 286 5,677 5.0% 1,673 20,511 8.2%
札幌ダ 452 5,374 8.4% 406 4,383 9.3%
函館ダ 383 5,093 7.5% 452 4,218 10.7%
新潟ダ 928 14,052 6.6% 518 5,218 9.9%
福島ダ 719 11,247 6.4% 365 4,053 9.0%
東京ダ 2,264 33,275 6.8% 498 5,371 9.3%
中山ダ 2,517 36,006 7.0% 295 3,261 9.0%
京都ダ 282 4,947 5.7% 2,804 36,311 7.7%
阪神ダ 220 4,240 5.2% 2,512 32,347 7.8%
中京ダ 369 7,717 4.8% 1,139 13,377 8.5%
小倉ダ 225 4,076 5.5% 939 11,974 7.8%
(SiriusA+B)

ブログ アーカイブ