▼馬体
前夜からダートレースの馬場適性をマクロ的に調べている。
その続きである。
不良馬場にもなると、先行馬有利のバイアスがやや強めになるというのが前夜の要点である。
湿った馬場状態を得意とする馬場適性は見つかっていない。
「マクロ的に」というのは、出走馬全体から条件に合うものを抽出して傾向を調べる方式をいう。
ところで、馬体を切り口にすれば馬場状態別に特徴が表れるかも集計してみた。
馬場状態別に勝馬全馬分データを掴めるのは馬体重くらいしかないのだが、これには少々驚いた。
どの馬場状態の勝馬でも、平均馬体重はあまり変わらないのである。
稍重と不良馬場で479kg、良馬場と重馬場で481kg。
2006-2014年の9年分で、良馬場以外のサンプル数は決して多くないとはいえ、「大差なし」という調査結果は、「湿った馬場状態では軽量馬が活躍する」という一般的な概念を打ち破るものだ。
確かに2kgほど違うと見る手もあるけれど、重馬場481kgの説明ができなくなるため、やはり「大差なし」という結論に至るのである。
馬場適性の視点では、ここでも特徴的なものは見つからなかった。
▼能力或いは実力という点では差が
馬体重を調べたついでに、勝馬の生涯(正確にはデータの期間中)での平均獲得賞金額に差異が出ないかも確認した。
馬場状態別に集計すると、これには明確な傾向がみられた。
下表のように、良、稍重、重、不良の順に1走あたりの平均獲得賞金は下がっていく。
生涯平均勝利数も生涯平均出走数もほぼ同じであることから、「不良馬場の勝馬の実力は、良馬場の勝馬よりやや下」とみる手もある。
わたしは「それぞれの馬に得意の馬場状態があって、その出現率の差が反映されているのではないか」と仮定してみた。
ところがもうひとつの表、各馬場状態別勝利馬が生涯で挙げた勝利を馬場状態別に分けてみたところ、ほぼ同じようになった。
不良馬場勝馬の、不良馬場での生涯勝利割合が一番低いのには苦笑した。
不良馬場で勝ったからといって必ずしも不良馬場が得意なわけではないようである。
このことや生涯勝利数との結果から、不良馬場での勝馬は多分に運の良さが含まれていると思うに至った。
▼他の馬場状態での勝利実績
▼マクロ的なアプローチでの分析まとめ
前夜から2回にわたりダート競馬の馬場状態をマクロ的なアプローチで調べてみたが、馬場適性を見つけ出すことはできなかった。
まとめてみると、
1)全体としては馬場適性というものはなさそう
2)レースはやや先行有利が強まるが、人気馬の勝率への影響は僅か
3)馬体重からみた馬場適性としては思ったほど見出せない
4)不良馬場では多少レースのアヤで勝つ馬がいるようだが、必ずしも不良馬場が得意というわけではなさそう
となる。
わたしは、「馬場適性はあまり気にするほどではない」という調査前の考えを改めることはないと思っているが、馬場適性の正体を明らかにできないのも悔しい。
そこで改めて湿った馬場で良績のある馬の属性から再調査を試みることにした。
実際に、湿った馬場を得意とする馬は実在する。
ふだん個々の馬を分析したりしないのだが、血統上の特徴など見落としがないか、わたしなりに点検したい。
今、その調査を開始したところである。
次の夜の報告は番外編のつもりだったが、意外な結果が待っていた(煽ってどうする笑)。
(SiriusA+B)
前夜からダートレースの馬場適性をマクロ的に調べている。
その続きである。
不良馬場にもなると、先行馬有利のバイアスがやや強めになるというのが前夜の要点である。
湿った馬場状態を得意とする馬場適性は見つかっていない。
「マクロ的に」というのは、出走馬全体から条件に合うものを抽出して傾向を調べる方式をいう。
ところで、馬体を切り口にすれば馬場状態別に特徴が表れるかも集計してみた。
馬場状態別に勝馬全馬分データを掴めるのは馬体重くらいしかないのだが、これには少々驚いた。
どの馬場状態の勝馬でも、平均馬体重はあまり変わらないのである。
稍重と不良馬場で479kg、良馬場と重馬場で481kg。
2006-2014年の9年分で、良馬場以外のサンプル数は決して多くないとはいえ、「大差なし」という調査結果は、「湿った馬場状態では軽量馬が活躍する」という一般的な概念を打ち破るものだ。
確かに2kgほど違うと見る手もあるけれど、重馬場481kgの説明ができなくなるため、やはり「大差なし」という結論に至るのである。
馬場適性の視点では、ここでも特徴的なものは見つからなかった。
▼能力或いは実力という点では差が
馬体重を調べたついでに、勝馬の生涯(正確にはデータの期間中)での平均獲得賞金額に差異が出ないかも確認した。
馬場状態別に集計すると、これには明確な傾向がみられた。
下表のように、良、稍重、重、不良の順に1走あたりの平均獲得賞金は下がっていく。
生涯平均勝利数も生涯平均出走数もほぼ同じであることから、「不良馬場の勝馬の実力は、良馬場の勝馬よりやや下」とみる手もある。
わたしは「それぞれの馬に得意の馬場状態があって、その出現率の差が反映されているのではないか」と仮定してみた。
ところがもうひとつの表、各馬場状態別勝利馬が生涯で挙げた勝利を馬場状態別に分けてみたところ、ほぼ同じようになった。
不良馬場勝馬の、不良馬場での生涯勝利割合が一番低いのには苦笑した。
不良馬場で勝ったからといって必ずしも不良馬場が得意なわけではないようである。
このことや生涯勝利数との結果から、不良馬場での勝馬は多分に運の良さが含まれていると思うに至った。
▼他の馬場状態での勝利実績
良 | 稍 | 重 | 不 | 良 割合 | 稍 割合 | 重 割合 | 不 割合 | |
良 | 6,614 | 1,624 | 1,049 | 669 | 66% | 16% | 11% | 7% |
稍 | 1,624 | 376 | 258 | 155 | 67% | 16% | 11% | 6% |
重 | 1,049 | 258 | 178 | 111 | 66% | 16% | 11% | 7% |
不 | 669 | 155 | 111 | 52 | 68% | 16% | 11% | 5% |
合計 | 9,956 | 2,413 | 1,596 | 987 | 67% | 16% | 11% | 7% |
▼マクロ的なアプローチでの分析まとめ
前夜から2回にわたりダート競馬の馬場状態をマクロ的なアプローチで調べてみたが、馬場適性を見つけ出すことはできなかった。
まとめてみると、
1)全体としては馬場適性というものはなさそう
2)レースはやや先行有利が強まるが、人気馬の勝率への影響は僅か
3)馬体重からみた馬場適性としては思ったほど見出せない
4)不良馬場では多少レースのアヤで勝つ馬がいるようだが、必ずしも不良馬場が得意というわけではなさそう
となる。
わたしは、「馬場適性はあまり気にするほどではない」という調査前の考えを改めることはないと思っているが、馬場適性の正体を明らかにできないのも悔しい。
そこで改めて湿った馬場で良績のある馬の属性から再調査を試みることにした。
実際に、湿った馬場を得意とする馬は実在する。
ふだん個々の馬を分析したりしないのだが、血統上の特徴など見落としがないか、わたしなりに点検したい。
今、その調査を開始したところである。
次の夜の報告は番外編のつもりだったが、意外な結果が待っていた(煽ってどうする笑)。
(SiriusA+B)