タイム系理論で予想している人にはご承知のことと思うが、わたしは、芝競走における速さすなわち速度(km/h)が近年、僅かに速くなっているような気がしていた。
ダート競走は、それほど変わった感じはしていないので、さして気にも留めていなかったのである。
実際には、ダート競走も芝ほどでないにせよ、高速化している。
図表509-1は、開催年ごとの芝・ダート競走平均速度である。
馬場状態や競走距離を考慮しないで、完走馬の走破タイムを速度に換算したものである。
(図表509-1)芝・ダート平均速度
開催年 | 芝平均速度 | ダ平均速度 |
2011年 | 59.81 | 57.36 |
2012年 | 59.76 | 57.39 |
2013年 | 59.79 | 57.45 |
2014年 | 59.75 | 57.48 |
2015年 | 59.80 | 57.58 |
2016年 | 59.81 | 57.54 |
2017年 | 59.84 | 57.46 |
2018年 | 59.90 | 57.37 |
2019年 | 59.91 | 57.42 |
2020年 | 59.64 | 57.53 |
2021年 | 59.97 | 57.57 |
2022年 | 60.01 | 57.50 |
2023年 | 59.96 | 57.49 |
2024年 | 60.11 | 57.48 |
ご覧のとおりで、年によって凹凸はあるものの、特に、2020年頃から速くなってきている傾向がうかがえる。
なお、ここには記載しないが、勝ち馬だけ集計しても、ほぼ同じ傾向である。
「まあ、距離が短くなっているからね」と、おそらくベテランに訊くとそのような答えが返ってくるかもしれない。
しかし、現実には、図表509-2にあるとおり、芝・ダートとも競走距離がじりじり伸びてきているのだ。
ベテランに訊くと、と申し上げたのは、かつては競走距離が短くなってきていた(らしい)からで、長くそう信じている人が多そうだからである。
現在は、逆の傾向にある。
図表509-3に、芝コースのみ、競走距離別の競走回数を記載したが、より正確に表現すれば、「芝1,400m以下は減少傾向、芝2,000m超は微増、芝1,600mと芝2,000mが増加」といったところか。
長距離戦が増えたのではなく、短距離戦が減り、そのぶん中距離戦が増えた。
ということは、競走距離が伸びているのに速度が上がっているということになる。
(図表509-2)開催年別芝・ダート競走距離平均
芝競走数 | ダ競走数 | 平地競走数 | 障害競走数 | 競走数計(平地+障害) | 芝平均距離 | ダ平均距離 | 平地平均距離 | |
2011年 | 1,612 | 1,719 | 3,331 | 122 | 3,453 | 1,674.1 | 1,530.6 | 1,600.0 |
2012年 | 1,666 | 1,655 | 3,321 | 133 | 3,454 | 1,685.1 | 1,533.7 | 1,609.7 |
2013年 | 1,670 | 1,654 | 3,324 | 130 | 3,454 | 1,682.2 | 1,537.1 | 1,610.0 |
2014年 | 1,663 | 1,663 | 3,326 | 125 | 3,451 | 1,690.5 | 1,540.6 | 1,615.5 |
2015年 | 1,662 | 1,664 | 3,326 | 128 | 3,454 | 1,695.2 | 1,541.3 | 1,618.2 |
2016年 | 1,669 | 1,657 | 3,326 | 128 | 3,454 | 1,696.9 | 1,542.7 | 1,620.1 |
2017年 | 1,674 | 1,655 | 3,329 | 126 | 3,455 | 1,695.2 | 1,544.7 | 1,620.4 |
2018年 | 1,675 | 1,653 | 3,328 | 126 | 3,454 | 1,696.2 | 1,545.1 | 1,621.1 |
2019年 | 1,676 | 1,649 | 3,325 | 127 | 3,452 | 1,697.9 | 1,548.8 | 1,624.0 |
2020年 | 1,668 | 1,663 | 3,331 | 125 | 3,456 | 1,704.2 | 1,554.0 | 1,629.2 |
2021年 | 1,617 | 1,712 | 3,329 | 127 | 3,456 | 1,708.5 | 1,553.4 | 1,628.7 |
2022年 | 1,638 | 1,693 | 3,331 | 125 | 3,456 | 1,711.6 | 1,553.2 | 1,631.1 |
2023年 | 1,677 | 1,652 | 3,329 | 127 | 3,456 | 1,708.9 | 1,557.1 | 1,633.5 |
2024年 | 1,649 | 1,678 | 3,327 | 127 | 3,454 | 1,712.1 | 1,557.0 | 1,633.9 |
(図表509-3)芝競走の距離別競走回数
1000m | 1200m | 1400m | 1500m | 1600m | 1700m | 1800m | 2000m | 2200m | |
2011年 | 41 | 334 | 170 | 22 | 272 | 4 | 318 | 280 | 54 |
2012年 | 31 | 324 | 194 | 21 | 294 | 2 | 309 | 306 | 71 |
2013年 | 27 | 342 | 199 | 0 | 298 | 1 | 312 | 309 | 69 |
2014年 | 27 | 318 | 188 | 20 | 290 | 1 | 332 | 305 | 65 |
2015年 | 26 | 310 | 188 | 18 | 296 | 1 | 320 | 320 | 66 |
2016年 | 28 | 310 | 187 | 18 | 297 | 1 | 319 | 321 | 67 |
2017年 | 28 | 315 | 190 | 18 | 294 | 1 | 321 | 320 | 64 |
2018年 | 28 | 320 | 182 | 18 | 299 | 1 | 312 | 325 | 66 |
2019年 | 27 | 320 | 173 | 18 | 308 | 1 | 309 | 333 | 64 |
2020年 | 23 | 317 | 174 | 19 | 303 | 0 | 301 | 335 | 68 |
2021年 | 25 | 312 | 154 | 19 | 282 | 0 | 294 | 341 | 72 |
2022年 | 21 | 314 | 155 | 21 | 283 | 0 | 306 | 347 | 72 |
2023年 | 23 | 305 | 171 | 21 | 309 | 0 | 311 | 345 | 70 |
2024年 | 25 | 300 | 164 | 21 | 293 | 0 | 310 | 343 | 70 |
2300m | 2400m | 2500m | 2600m | 3000m | 3200m | 3400m | 3600m | ||
2011年 | 2 | 68 | 10 | 31 | 3 | 1 | 1 | 1 | |
2012年 | 2 | 60 | 12 | 34 | 3 | 1 | 1 | 1 | |
2013年 | 2 | 61 | 12 | 32 | 3 | 1 | 1 | 1 | |
2014年 | 2 | 65 | 10 | 34 | 3 | 1 | 1 | 1 | |
2015年 | 3 | 64 | 13 | 31 | 3 | 1 | 1 | 1 | |
2016年 | 2 | 68 | 12 | 33 | 3 | 1 | 1 | 1 | |
2017年 | 2 | 68 | 12 | 35 | 3 | 1 | 1 | 1 | |
2018年 | 2 | 69 | 12 | 35 | 3 | 1 | 1 | 1 | |
2019年 | 2 | 68 | 12 | 35 | 3 | 1 | 1 | 1 | |
2020年 | 3 | 67 | 12 | 40 | 3 | 1 | 1 | 1 | |
2021年 | 2 | 56 | 13 | 39 | 4 | 2 | 1 | 1 | |
2022年 | 2 | 54 | 13 | 42 | 4 | 2 | 1 | 1 | |
2023年 | 2 | 60 | 13 | 39 | 5 | 1 | 1 | 1 | |
2024年 | 2 | 60 | 13 | 40 | 5 | 1 | 1 | 1 |
距離が伸びれば、速度は低下していく。
近年は、負担重量も増えている。
斤量が1kg増えると0秒2くらい速度に影響があるのではなかったっけ。
2歳戦も増えている。
そんな中で、馬場の改修はいくつかあったけれども、多くの競走距離で高速化の傾向は出ている。
なぜなのだろう。
▼競争激化
わたしは正確な回答を持ち合わせていないが、いくつか思い当たるところはある。
馬場状態の維持は日進月歩のようで、芝の走破タイムを月別にみると、冬に限らないが、通年で結構高速化している。
また、競走馬に着目すると、1頭当たりの出走回数は減少傾向にあり、連戦による疲労などは少なくなったのではないだろうか。
出走馬の若年化や淘汰もある。
降級制度の廃止によって、高齢馬の退場が早まり、レースの駆け引きより高速決着が増加しているようにも見受けられる。
騎手も平成元年には200人を超えていたが、現在は150人を割り込んでおり、これも一種の淘汰といっていい。
直近では頭打ちだが、出走頭数もひと昔前より増えている。
これらを総合すると、速度が向上したということになるのだろう。
まとめて言えば、競争が激化している、結果的に速度が上がった、ということになるだろうか。
図表509-4も併せて参考にしていただきたい。
実は、芝では小倉・福島・新潟が、ダートでは京都・阪神で、ひと昔前の走破タイムより僅かだが遅くなっているコースが多い。
すべてのコースではない。
この表を先に載せていれば「コース」などの理由が真っ先に思い浮かんだかもしれない。
先ほどまでとお話しした内容と整合性が取れるかどうか、お時間のある方には考察していただければと思う。
私見を申し上げれば、コースは競走馬の質のばらつきに起因すると思っている。
(SiriusA+B)
(図表509-4)主要コース別全完走馬標準速度(左)・走破タイム(右)
※各開催年の平均を単純に平均化したもの
※朱書きは2021-2024年の速度が2011-2015年より遅くなっているコース
コース | 2011-2015年速度 | 2016-2020年速度 | 2021-2024年速度 | 2011-2015年走破タイム | 2016-2020年走破タイム | 2021-2024年走破タイム |
小倉芝1200 | 61.91 | 61.63 | 61.89 | 698 | 701 | 698 |
東京芝1600 | 59.99 | 59.92 | 60.49 | 960 | 961 | 952 |
中山芝外1600 | 59.71 | 59.88 | 60.08 | 965 | 962 | 959 |
東京芝1800 | 59.11 | 59.19 | 59.74 | 1,096 | 1,095 | 1,085 |
東京芝1400 | 60.39 | 60.55 | 61.11 | 835 | 832 | 825 |
福島芝1200 | 61.33 | 61.05 | 60.97 | 704 | 708 | 709 |
阪神芝外1600 | 59.70 | 60.11 | 60.50 | 965 | 958 | 952 |
中山芝2000 | 58.24 | 58.28 | 58.53 | 1,236 | 1,235 | 1,230 |
函館芝1200 | 60.80 | 61.55 | 61.37 | 711 | 702 | 704 |
中京芝2000 | 57.63 | 58.45 | 58.70 | 1,249 | 1,232 | 1,226 |
東京芝2000 | 58.65 | 58.78 | 59.38 | 1,228 | 1,225 | 1,213 |
阪神芝外1800 | 59.41 | 59.57 | 60.01 | 1,091 | 1,088 | 1,080 |
小倉芝1800 | 59.22 | 59.07 | 59.02 | 1,094 | 1,097 | 1,098 |
阪神芝2000 | 58.23 | 58.69 | 59.01 | 1,236 | 1,227 | 1,220 |
阪神芝1400 | 60.61 | 60.85 | 61.38 | 832 | 828 | 821 |
小倉芝2000 | 59.06 | 58.76 | 58.70 | 1,219 | 1,225 | 1,227 |
京都芝2000 | 58.74 | 58.42 | 59.05 | 1,226 | 1,232 | 1,219 |
中山芝1800 | 58.48 | 58.62 | 58.83 | 1,108 | 1,105 | 1,102 |
中山芝外1200 | 61.86 | 61.88 | 62.10 | 698 | 698 | 696 |
京都芝外1800 | 59.29 | 59.02 | 59.81 | 1,093 | 1,098 | 1,083 |
中京芝1600 | 59.14 | 59.86 | 60.07 | 974 | 962 | 959 |
京都芝1600 | 59.67 | 59.18 | 59.92 | 965 | 973 | 961 |
中京芝1400 | 60.01 | 60.82 | 61.11 | 840 | 829 | 825 |
福島芝1800 | 58.86 | 58.69 | 58.48 | 1,101 | 1,104 | 1,108 |
新潟芝外1800 | 59.49 | 59.48 | 59.38 | 1,089 | 1,089 | 1,091 |
東京芝2400 | 58.31 | 58.47 | 58.77 | 1,482 | 1,478 | 1,470 |
新潟芝外1600 | 59.93 | 59.79 | 60.07 | 961 | 963 | 959 |
新潟芝外1000 | 63.58 | 63.73 | 63.60 | 566 | 565 | 566 |
京都芝1200 | 62.11 | 61.71 | 62.24 | 696 | 700 | 694 |
福島芝2000 | 58.87 | 58.68 | 58.54 | 1,223 | 1,227 | 1,230 |
阪神芝1200 | 61.41 | 61.53 | 62.09 | 703 | 702 | 696 |
札幌芝1200 | 61.22 | 61.06 | 61.54 | 706 | 707 | 702 |
新潟芝1400 | 60.57 | 60.56 | 60.53 | 832 | 832 | 833 |
函館芝1800 | 58.17 | 58.96 | 58.73 | 1,114 | 1,099 | 1,103 |
中京芝1200 | 60.96 | 61.93 | 61.99 | 709 | 698 | 697 |
札幌芝1800 | 58.39 | 58.43 | 58.66 | 1,110 | 1,109 | 1,105 |
京都芝外1600 | 60.82 | 60.42 | 61.08 | 947 | 953 | 943 |
札幌芝1500 | 59.32 | 59.17 | 59.58 | 910 | 913 | 906 |
札幌芝2000 | 58.49 | 58.22 | 58.54 | 1,231 | 1,237 | 1,230 |
新潟芝1200 | 61.32 | 61.20 | 61.16 | 705 | 706 | 706 |
中京芝2200 | 57.60 | 58.31 | 58.53 | 1,375 | 1,358 | 1,353 |
京都芝外1400 | 61.41 | 60.84 | 61.68 | 821 | 828 | 817 |
中山芝外2200 | 58.07 | 58.25 | 58.07 | 1,364 | 1,360 | 1,364 |
函館芝2000 | 58.18 | 58.90 | 58.69 | 1,238 | 1,222 | 1,227 |
新潟芝外2000 | 59.63 | 59.67 | 59.39 | 1,207 | 1,207 | 1,212 |
京都芝1400 | 60.64 | 60.12 | 60.72 | 831 | 838 | 830 |
阪神芝外2400 | 57.68 | 58.10 | 58.18 | 1,498 | 1,487 | 1,485 |
京都芝外2400 | 58.71 | 58.31 | 58.75 | 1,472 | 1,482 | 1,471 |
京都芝外2200 | 58.58 | 58.24 | 58.75 | 1,352 | 1,360 | 1,348 |
新潟芝2000 | 58.09 | 58.22 | 58.21 | 1,239 | 1,237 | 1,237 |
福島芝2600 | 57.64 | 57.38 | 57.21 | 1,624 | 1,631 | 1,636 |
阪神芝2200 | 58.10 | 58.71 | 58.92 | 1,363 | 1,349 | 1,344 |
新潟芝2200 | 58.71 | 58.55 | 58.42 | 1,349 | 1,353 | 1,356 |
中山芝2500 | 57.88 | 57.83 | 58.18 | 1,555 | 1,556 | 1,547 |
小倉芝2600 | 57.82 | 57.58 | 57.79 | 1,619 | 1,626 | 1,620 |
札幌芝2600 | 57.34 | 57.30 | 57.18 | 1,632 | 1,633 | 1,637 |
新潟芝2400 | 58.01 | 57.92 | 57.64 | 1,489 | 1,492 | 1,499 |
函館芝2600 | 56.81 | 57.44 | 56.95 | 1,647 | 1,630 | 1,644 |
中山ダ1800 | 55.27 | 55.28 | 55.57 | 1,172 | 1,172 | 1,166 |
中山ダ1200 | 58.75 | 58.85 | 59.03 | 735 | 734 | 732 |
阪神ダ1800 | 56.17 | 56.19 | 55.97 | 1,154 | 1,153 | 1,158 |
東京ダ1600 | 57.71 | 57.88 | 58.07 | 998 | 995 | 992 |
京都ダ1800 | 56.38 | 56.36 | 56.01 | 1,149 | 1,150 | 1,157 |
東京ダ1400 | 57.86 | 58.15 | 58.33 | 871 | 867 | 864 |
新潟ダ1800 | 55.98 | 56.03 | 56.11 | 1,157 | 1,156 | 1,155 |
阪神ダ1400 | 58.44 | 58.40 | 58.21 | 862 | 863 | 866 |
小倉ダ1700 | 57.05 | 56.79 | 57.11 | 1,073 | 1,078 | 1,072 |
新潟ダ1200 | 58.89 | 58.99 | 59.03 | 734 | 732 | 732 |
京都ダ1400 | 58.34 | 58.19 | 58.12 | 864 | 866 | 867 |
中京ダ1800 | 55.90 | 55.98 | 56.07 | 1,159 | 1,158 | 1,156 |
阪神ダ1200 | 58.63 | 58.73 | 58.60 | 737 | 736 | 737 |
京都ダ1200 | 58.70 | 58.74 | 58.57 | 736 | 735 | 738 |
福島ダ1700 | 56.30 | 56.23 | 56.60 | 1,087 | 1,088 | 1,081 |
中京ダ1400 | 58.32 | 58.31 | 58.39 | 864 | 864 | 863 |
函館ダ1700 | 56.79 | 56.85 | 57.02 | 1,078 | 1,077 | 1,073 |
札幌ダ1700 | 56.68 | 57.01 | 56.50 | 1,080 | 1,073 | 1,083 |
東京ダ2100 | 56.04 | 56.28 | 56.59 | 1,349 | 1,343 | 1,336 |
中京ダ1200 | 58.47 | 58.56 | 58.85 | 739 | 738 | 734 |
小倉ダ1000 | 60.04 | 59.98 | 60.40 | 600 | 600 | 596 |
福島ダ1150 | 58.79 | 58.65 | 59.15 | 704 | 706 | 700 |
東京ダ1300 | 57.89 | 58.13 | 58.31 | 808 | 805 | 803 |
函館ダ1000 | 59.55 | 59.65 | 59.81 | 605 | 604 | 602 |
中京ダ1900 | 56.11 | 55.85 | 56.15 | 1,219 | 1,225 | 1,218 |
京都ダ1900 | 56.81 | 56.75 | 56.09 | 1,204 | 1,205 | 1,219 |
阪神ダ2000 | 57.00 | 56.60 | 56.11 | 1,263 | 1,272 | 1,283 |
札幌ダ1000 | 59.65 | 60.04 | 59.69 | 603 | 600 | 603 |
中山ダ2400 | 54.60 | 54.72 | 54.77 | 1,582 | 1,579 | 1,578 |
小倉ダ2400 | 55.72 | 55.49 | 55.57 | 1,551 | 1,557 | 1,555 |
札幌ダ2400 | 54.97 | 55.11 | 54.33 | 1,572 | 1,568 | 1,590 |
函館ダ2400 | 55.11 | 55.07 | 55.18 | 1,568 | 1,569 | 1,566 |
福島ダ2400 | 54.97 | 54.82 | 55.23 | 1,572 | 1,576 | 1,564 |
新潟ダ2500 | 54.79 | 55.13 | 54.61 | 1,643 | 1,633 | 1,648 |
中山ダ2500 | 54.68 | 54.30 | 54.43 | 1,646 | 1,657 | 1,653 |