2025年8月31日日曜日

第531夜 わたしは根幹距離よりメジャー・マイナー距離で


メジャー、マイナー
根幹距離とは、400で割り切れる競走距離をそう呼ぶそうだ。
名付け親、ことばの広がり方は皆さんご存知のことと思うが、競馬歴の長い人であれば、呼び方はともかく頭にぼんやりでも意識しているものである。
日本の競馬において、マイルは1,600mをいう。
これを起点にしているから、2,000m1マイルと4分の1などと表現することもできる。
G1
競走では400で割り切れないのは、宝塚記念、有馬記念、菊花賞、エリザベス女王杯、ダートのチャンピオンズカップの5競走に過ぎない(確か……)
こうしたこともあって根幹距離ということばが広まりやすかったのだろうと思う。
わたしのほうでは、根幹距離と少し異なるが競走距離から「メジャー」「マイナー」に分けることがある。
競走距離の平均は少しずつ変わってきているので今後入れ替わりはあるかもしれないけれど、10種類の競走距離で全体の85%をカバーしている。
芝では2,000m1,800m1,600m1,400m1,200m5種類。
ダートでは1,800m1,700m1,600m1,400m1,200m5種類。
施行回数では他の距離を大きく引き離しており、主催者が確固たる意図を持っているとわたしは考えている(知らんけど)
わたしはこの10種類を「メジャー」、それ以外を「マイナー」と仮称する。
メジャーとマイナーに分ける方法は分かるが、なぜ分けるのか。
疑問に思う人もいるだろう。
これにはわたしの距離適性に関しての考えが背景にある。

距離適性を織り込みすぎ
わたしは、ステイヤー・マイラー・スプリンターといった凡その距離、細かくは1ハロンの増減も距離適性として否定はしない。
むしろ、かなり重要なのかなとも考えている。
1,400mでやたらと強いが1ハロンの増減で勝ち切れない馬だっている。
これを距離適性と言わずしてなんと言おう。
ただ、わたしは個々の馬が持つ適正な距離適性だけで説明できないこともあると思っている。
そのひとつが母集団である。
メジャー距離に比べて、マイナー距離競走では競争相手が少ない。
2,400m
でも2,000mでも帯に短く襷に長し、2,200mが最適というケースはあるだろう。
それに加えて2,200mなら相手が手薄ということはないだろうか、ということである。
1
ハロン違うだけで母集団の分厚さから逃れられ、勝機がある。
そう考える陣営は多いのではないだろうか。
換言すれば「マイナー競走のレベルは母集団が小さくメジャーほど高くはないのではないか」という仮説だ。

この仮説を検証しようとしたのが図表531-1である。
新馬戦・未勝利戦を除く平地競走において、出走各馬の1勝目がメジャーかマイナーかで勝率に差異が生じるかを調べた。
いつものデータベース、2011-2024年平地競走で2009年生まれ以降の中央競馬1勝以上の馬を対象にした。
やや荒っぽい分け方だと思ったが、結果はご覧の通りで、勝率に差が出た。
特に今走がメジャーの場合、勝率差は大きく、全体の傾向としては、1勝目がマイナー勝利馬だったらやや割り引きである。
今走がマイナーの場合は、その差が縮小する。
やはり、距離適性や経験というものがあるのだろうと推察する。
だからといって、単純に「買い」と判断するのには同意しかねる。
理論上の単勝回収率を最右欄に記載したが、オッズは距離適性を過剰に織り込み、回収率が低くなる傾向にある。
地力で勝るメジャー馬がいるなら、その距離が未経験でも容易く勝利をかっさらうことがある。
出走してくる限り、陣営は距離適性上問題ないとみていると思って差し支えない。
そうすると、実走した経験の差程度しかない。

(SiriusA+B)

(図表531-1)出走馬1勝目勝利コース別成績
(2011-2024年中央競馬平地競走で、2009年以降産駒で未勝利馬を除く。メジャー・マイナーコースは記事本文参照。回収率は単勝理論値)
今走競走条件 クラス 出走馬1勝目競走条件 勝利回数 出走回数 勝率 回収率
メジャーコース 1勝クラス メジャーコースで1勝目 1,925 21,946 0.088 0.765
メジャーコース 1勝クラス マイナーコースで1勝目 98 1,596 0.061 0.678
メジャーコース オープン メジャーコースで1勝目 942 11,279 0.084 0.717
メジャーコース オープン マイナーコースで1勝目 28 627 0.045 0.600
メジャーコース 古馬1勝クラス メジャーコースで1勝目 6,964 85,284 0.082 0.758
メジャーコース 古馬1勝クラス マイナーコースで1勝目 460 6,814 0.068 0.791
メジャーコース 古馬2勝クラス メジャーコースで1勝目 4,051 51,470 0.079 0.734
メジャーコース 古馬2勝クラス マイナーコースで1勝目 257 4,112 0.063 0.912
メジャーコース 古馬3勝クラス メジャーコースで1勝目 1,748 22,798 0.077 0.845
メジャーコース 古馬3勝クラス マイナーコースで1勝目 94 1,726 0.054 0.713
メジャーコース 古馬オープン メジャーコースで1勝目 1,438 20,236 0.071 0.751
メジャーコース 古馬オープン マイナーコースで1勝目 65 1,008 0.064 0.633
マイナーコース 1勝クラス メジャーコースで1勝目 139 1,342 0.104 0.924
マイナーコース 1勝クラス マイナーコースで1勝目 26 290 0.090 0.820
マイナーコース オープン メジャーコースで1勝目 112 1,493 0.075 0.610
マイナーコース オープン マイナーコースで1勝目 4 151 0.026 0.193
マイナーコース 古馬1勝クラス メジャーコースで1勝目 1,194 13,590 0.088 0.810
マイナーコース 古馬1勝クラス マイナーコースで1勝目 563 6,028 0.093 0.717
マイナーコース 古馬2勝クラス メジャーコースで1勝目 701 8,300 0.084 0.796
マイナーコース 古馬2勝クラス マイナーコースで1勝目 230 2,944 0.078 0.717
マイナーコース 古馬3勝クラス メジャーコースで1勝目 281 3,454 0.081 0.863
マイナーコース 古馬3勝クラス マイナーコースで1勝目 72 913 0.079 0.762
マイナーコース 古馬オープン メジャーコースで1勝目 296 3,941 0.075 0.624
マイナーコース 古馬オープン マイナーコースで1勝目 45 626 0.072 1.089


ブログ アーカイブ